病院経営も大変だ・・
最近、宮崎市内の国道や県道添いに大きな看板が目に付くようになった・・広告の主は、病院がダントツに多い。。それも最近開業した若手個人経営者によるクリニック。最近の医大は経営学に力を入れているのだろうか・・
個人のクリニックも設備がやたらと多くなった気がする。CTやMRIまで導入していくら中古だから安いといっても、維持費はそれなりにかかる訳で、ちょっとやりすぎではと思う。 それだけの設備の元を取るには不要な検査もあえてしなければならないのは分かるが、ただ、あまりに巨大なクリニックの看板が競うように連立するとちょっとどうかな・・という気持ちがわいてくる・・・ましてや、クリニックの入り口に院長の最新型の外車なんかがドンと置かれていると、年金生活患者の気持ちは分からないのだろうな・・と思わざるを得ない。
少々、愚痴っぽくなってきましたが・・クリニック経営が大変なのはよく分かります。ストレスも非常に大きいことでしょう・・海外旅行も思うようには行けない不自由な身の上はお察ししますが、高級外車はクリニックの裏口の、患者から見えないところに置いて欲しいと思います。
- 2019/05/13(月) 09:23:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0